2009年11月29日

押す!ハンコ部

押ーす!

 (押ーーっす!)

もういっちょ、押ーす!

 (押ーーっす!!)


よくきたな。
わしが押す!ハンコ部団長のkobukobuだ。
もうすぐお正月も近いしな。
ここはひとつハンコでも作ってみようかと思った訳だ。


NHKでもやってたし、このどすごいブログでも
たしなんでいる人が結構いるようだしな!

わしも消しゴムはんこの
輪に入れてもらいたい。

そんな訳でさっそく消しゴムはんこを
作ってみたぞ。


なにが彫れたか分かるかな?







もう、わかりましたね。

そうです!




JA豊橋のアイドル、トッピーちゃんでしたー(笑)




お肌ぼろぼろトッピーちゃん・・・



うーん、どうしてこうなった。
上手な人は彫った後も
もっときれいな気がするぞ。

ほっぺのなみなみも彫れなかったし。
根本的に彫り方の方向性が違う気がする。

そこで今度は線の部分だけ先に彫り
あとは引っ張り出してきた彫刻刀で
まとめて彫ってみた。




ぽえーんの人?



おおう!
さっきよりうまく彫れている気がする。
なんだか年賀状のトラも彫れそうな気がしてきた。


押す!ハンコ部。
お正月に向けて始動開始だー!?


comment:(0)   category:ハンコ


2009年11月27日

高さ比べ⑥


東京タワー。


首都東京にそびたつ
日本の経済成長と発展を見守り続けた
赤い電波塔。


それでは最後の質問です。

ホテル日航豊橋と東京タワー
どちらが高いでしょうか?



ポク・

ポク・・

ポク・・・


チーン!



正解は・・・


ホテル日航豊橋  120メートル
東京タワー      333メートル


東京タワーはやっぱり高かった!でした。




青い空にも映えるセヨ~



うーん、東京タワーは塔ですしね。
ホテル日航豊橋はホテルな訳で。

国民的タワーの東京タワーになら負けてもやむなし?
むしろ清々しい気分かも。




みんなそろって ハイ、チーズ



長らく?ご愛顧いただきました
高さ比べシリーズ。

とりあず今日でグランドフィナーレを
迎えさせていただきたいと思います。




ありがとうホテル日航豊橋。
これからも頼むよホテル日航豊橋。
いつまでも素敵な豊橋のランドマークでいてください。



高さ比べシリーズは、これにて終了ですが
時間があればちょくちょく
また載せていきたいと思いますので
その時までみなさん、ごきげんよう!



・・・・・



ぼちぼちブログはまだ続くよ~


comment:(5)   category:カメラ


2009年11月25日

高さ比べ⑤


ホテル日航豊橋。

いつも変わらずそこにある豊橋のランドマーク的ビル。


やっぱり今日も質問しちゃいます。

ホテル日航豊橋と
昭和の怪獣王ゴ〇ラ
高いのはどちらでしょうーか?




・・

・・・

!!!?


正解は・・・


ホテル日航豊橋   120メートル
初代 ゴ〇ラ      50メートル


ホテル日航豊橋のほうが
けっこう高いぞ!でした。



不穏な空気・・・



初代ゴ〇ラだから意外と小ぶりです。

愛知県では後のゴ〇ラ映画で
名古屋城や名古屋のテレビ塔が破壊されているらしい。

ホテル日航豊橋もいつか
その戦列に加わる日がくるかも?



太平洋側から上陸したゴジラが
豊橋駅周辺をとおり
ホテル日航豊橋へ。

その後、神野埠頭から三河湾へ姿を消して・・
日間賀島の漁船に目撃されつつ
おもむろにラグーナ蒲郡へ再上陸!

・・・なんてどうでしょう。




次回予告


みなさん地デジ化、進んでますか?
もうすぐお役ごめんだけど
背中の夕日はまだまだ燃えてるぜ。

いつかはくると思っていた。
東京からの刺客、見参!


comment:(0)   category:カメラ


2009年11月24日

雑記

3連休も終わってしまいましたね。

ユニクロ。
私も朝6時に並んでアンパンと牛乳を
貰いたかったー。

南ジャスのユニクロに行ってみたけど
ありえないほどレジが並んでいて
何も買わずに帰ったよ。


豊川稲荷。
いなりん かわいいですね。
背中のチャームポイントには痺れた。
パッカードさん、おめでとうございます。

なんだか、いなり寿司が食べたくなってきました。

いなり寿司。
青森のいなり寿司は紅しょうがが
入っていて赤いらしい。
東京の空港には
黒い体によさそうないなり寿司が
売ってるらしい。
次にくるのは白いいなり寿司・・か?

豊川のいなり寿司コンテストで優勝した
わさびいなり ははたして緑色をしているのでしょうか。
一度、食べてみたいです。


comment:(2)  


2009年11月23日

高さ比べ④


ホテル日航豊橋。

けっこう遠くからでも見れる豊橋のランドマークっぽいビル。


それじゃ、いつものやついってみよー!


ホテル日航豊橋と
フランスのエッフエル塔。

高いのはどちらでしょうか?


ポ・・

コ・・・

ペーン!



正解は・・・・



ホテル日航豊橋   120メートル
 エッフエル塔     324メートル

エッフエル塔が高すぎ!でした。




エッフエル塔・・半端ない



残念!ホテル日航豊橋。
今回は相手が悪かった。
それにしても、エッフエル塔でかすぎ。

エッフエルさんが作ったエッフエル塔。
全部、鉄で出来てるって本当だろうか?
エコですね。
リサイクル率、高そうだ。


次回予告


チャララ、チャララ、パラララパララララ♪
とうとう、あいつがやって来た。
史上最大のピンチに
どうする日航豊橋!
どうなる日航豊橋!


comment:(0)   category:カメラ


2009年11月23日

高さ比べ③


ホテル日航豊橋。

豊橋の人はみんな知ってるランドマークビル。


いきなりですが、いつものクイズターイム!


ホテル日航豊橋と
エジプトのピラミッド。

どちらが高いでしょーか?

ピン。

ポン。

パーン!


正解は・・・・


エジプトのピラミッドでした。




どう合成しても無理がある・・・



ホテル日航豊橋     120メートル
エジプトのピラミッド   146.6メートル


おしい。無念。日航豊橋。
でも、いい勝負だった!
ピラミッドはミイラ専用だけど
日航豊橋は誰でも泊まれるしね!
私も一度は泊まってみたい。

例によって計測はだいたいなので
生温かい目で見てやってください。



次回予告

ボン・ジュール。
おフランスから凄い奴がやってきた。
ミーは全身、鉄で出来てるざんすー。

まだまだ続くよ!


comment:(2)   category:カメラ


2009年11月20日

高さ比べ②



ホテル日航豊橋。

いわずとしれた豊橋のランドマークっぽいビル。


突然ですが、クイズの時間です。

ホテル日航豊橋とエジプトのスフィンクス。

どちらが高いでしょう?


ピッ・・


ピッ・・・


ピッ・・・・


ピピーーン!


正解は・・・



ホテル日航豊橋        120メートル
エジプト代表 スフィンクス   20メートル


ホテル日航豊橋が圧倒的に高い!です。

スフィンクスの方が思っていたより
ずっとミニマムでコンパクトでした。

そういいえば以前、へぇの番組で
実際のスフィンクスの見つめる先には
〇ンタッキーフライドチキンがあると言っていた。

今でもエジプトのスフィンクスは〇ンタッキーを
見つめ続けているのだろうか?







次回予告

エジプトから新たな刺客がやってきた。
歴史の深さは伊達じゃない。
ホテル日航豊橋の明日はどっちだ?


comment:(0)   category:カメラ


2009年11月19日

高さ比べ



ホテル日航豊橋。

いわずとしれた豊橋のランドマークビル。



突然ですが、ここで質問ターイム!



ホテル日航豊橋と自由の女神。

どちらが高いでしょう?


チッ


チッ


チッ


チーン!



正解は・・・・





ホテル日航豊橋でした。


ホテル日航豊橋  120メートル 
自由の女神     93メートル




          


並べてみるとこんな感じ?
意外と自由の女神って小さいのか?

きちんと測ったわけではないので
生温かい目で見てやってください。

イラスト提供 = M/Y/D/S イラスト素材百科


comment:(2)   category:カメラ


2009年11月18日

まさかね

きのう出したパンダの回ってる写真。
どすごいブログの表紙?を見てみたら
なんかバグみたいに回っててビビった。

だ、大丈夫か?
今度から気をつけよう。


それはさておき・・・・



パンダに疑惑発覚!?



       ぐへへへへ、なんか呼んだかあ。



君、ちょっとそこに座りなさい。



       な、なにをする、やめれ~。




前から気になってたんだけど
君、なんか片方ぬげてるYO!!







君、ほんとうにパンダか?!



       ぎ、ぎくぎくっ!


comment:(0)  


2009年11月17日

まわる

うひょひょひょひょひょ~



いつもより多く回っております。

おみやげに貰った花畑牧場のチョコレートクリームに
歓喜しております。


ところで、こんなのもあるんだけど
どう?




カチョカバロ~。

同じく花畑牧場の幻のチーズ?カチョカバロ。

  カチョカヴァロとは、頭の小さい瓢箪型のチーズ。
  ところによっては洋梨型のものもあります。
  南イタリア南部では「カチョ」はチーズ、「カヴァロ」は馬を意味し
  2個づつ結びつけ左右にぶら下げて熟成させるのが
  ちょうど馬の鞍から垂れ下がっているような形だったことから
  「馬の鞍」という意味のCacio a cavalloという名前が語源となっています。

・・・だそうです。(花畑牧場ホームページより)

ちょうど片手におさまるくらいの大きさで
お値段1050円なり。

高級品だなー。
大事に食べよう。

フライパンでカリカリの焼きチーズにして食べると
美味しいらしい。
今度ためしてみよ。




君、なんにでも乗るなあ。


comment:(0)  


2009年11月16日

・・・・

続やばい。

どすごいコラボクリスマスケーキ。

ボンとらやの美しすぎる若おかみさまの人気ブログに
構想〇年って書いてあった!

前々から、いつかこのピレーネを大きくして見せる!と
熱い闘志を胸に秘めていたのかも・・・

私のコメントは関係なかったのか?

どうしよう、この前かいちゃったしなあ。
 
ま、まあ大丈夫だよね。
わがブログは少ない時は3人くらいしかこない
過疎ブログだし。
その時は、あとでこっそり削除してなかった事にしておこう(笑)




・・・と書いて先日、投稿したはずが
今日見てみたら載ってなかった!!

がーん。

自分では投稿したつもりだったのになあ・・
「記事を確認する」ボタンを押してブログを公開するのを
忘れていたのか?
また一から書き直しです。

とほほ・・・

やばいを遠りこした先に、まさか
とほほが待っていようとは。



サ、サプラーイズ・・・


comment:(2)  


2009年11月11日

おったまげ

やばい!

どすごいコラボⅩ’masケーキが決まった。

なんと「どすごいBigピネーネ」ですとぉぉぉ!

私か、私なのか。
私の案が採用されたのか?

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!


どすごいびっくり、たまげたよ。

今日は書くことないから中日新聞夕刊に載ってる
辺見 庸氏の連載の感想でも書こうと思っていたのに。

サプラー-ーーーーイズ!!

世の中にはこんな事もあるんだね。
がんばって生きていこうと思いました。

でもこのBigピレーネ、限定40台なんですね。
これはさっそく予約しないと。

いや、ここは名誉だけいただいておいて
たくさんの人に食べてもらったほうがいいのかな。


comment:(0)  


2009年11月08日

いも


これは何だ!

黄色い、いも虫ではない。

いもだ。スイートだ。
スイートポテトだ。

いもを切って、ゆでて
それこそ、ねりねり練りましたよ。

砂糖と牛乳も入れて。

ねりねりねりねり・・・


つかれた!
そういえば卵黄も入れたな。
もうつかれたのでおしまい。

まだ、全部ねれてないけどクランチチョコみたいになって
いいんじゃないのか?

作り方はいつものCOOK PADで調達。



さて、ここからはまじめな話。
COOK PADは登録しただけでは人気ランキングが
見られない。
ランキングは有料会員登録をしないと
見られない。
帯に短し、たすきに長し。

COOK PAD ぬかりなし。

さすがは人気サイトだ。
ただより高いものはないっていうしね。
しかし、できるだけ私はせこくすませたい。

そこで COOK PAD 料理の名前、もしくは材料 人気 などで
検索をしています。

つくれぼ〇人突破とか、けっこう上位に出てきます。
さすがCOOK PAD。人気サイト。
COOK PADのある暮らし、プライスレス。

なかなか自分にぴったりの、探しているレシピが
見つからないかもしれませんが、まあ一度お試しあれ。



で、いもですが焼く時に卵黄をぬらなかったので
とげとげです。
形も食べれればいいやと、もう適当。

味も砂糖が少なかったのか、そことなく甘味が足りない感じ。
しかし、家の者にまた作ってくれと言われた。

・・・・め、めんどくさっ (まんざらでもない)


comment:(0)   category:作る


2009年11月07日

こたつ 

こたつ なう。

とうとうわが部屋にもこたつがやってきた。

最近めっきり寒くなってきたからねー。
おでんや鍋物がおいしい季節になってきました。
日が暮れるのも早い早い。
5時半にはもうまっくら。
体感で一時間くらいはやい。

時差ぼけってこんな感じなんでしょうか。


待ってくれ冬。
私はまだ秋を満喫していないんだ。

人の都合など気にもかけず
季節はごうごうと変わっていっています。

私たちは大自然の前では
ただ寒さにうちひしがれるしかないので
しょうか・・・


いな!

あきらめるにはまだ早いぞ、皆の衆。
われわれには、まだ最後のとりでがある。
日本人の郷愁を呼びさます、ぬくもりに包まれた四角いオアシス。

そのとりでの名は、こたつ。
こたつは季節の変わり目の最前線にたっているのだ。



こたつをセットしたら気分の半分はもう冬。
さあ、これから寒さとの戦いにそなえるぞ、という
気持ちになりました。
でも、寒いのはやっぱりいやだー。

だけど、寒い日に食べる鍋物は
格別なんだよなー。
日が暮れるのも早くなってきて・・・

はじめにもどるのであった。


comment:(0)  


2009年11月04日

豊橋戦隊

地域おこしで戦隊ヒーローが人気になって
ひさしい

愛知県にもたくさんのヒーローたちが
活躍したいるみたいだ

北名古屋市の健康戦隊ニシバルカン  
豊田市はひまわり戦隊トヨタジャン

環境戦隊はなんと3つもある

安城市の環境戦隊サルビアン
田原からは環境戦隊たはらエコレンジャー
そして岡崎市は未来環境創造戦士エコマンダー

やはり現代のヒーロー達が戦うのは
自然破壊や地球温暖化なのだろうか
ローカルヒーローなのにうつわがでかいぜ




どごーん!!(爆発音とともにでてくる)

わるい子はいねがー
真っ赤なボディは勇気のあかし
体に巻かれた白い紐はおしゃれなの レッド鬼祭り!

とうっ!
緑の大地に優しい心
生産量全国〇位はだてじゃない    グリーンきゃべつ

たぁつ!
小さいけれどすごいやつ
おそばを頼むとついてくる       うずらブラウン



・・豊橋だとこんな感じ?
あと豊橋の名産品は、ちくわとかつくだにがあるけど
特定企業の宣伝みたいになりそうなので
やめときました

あと三人がピンチになるとでてくる
モーニング仮面というのはあり?


豊川、新城だとどうなるか
いろいろ考えてみると面白いかもしれない


comment:(0)  


2009年11月03日

つくった


中国食品の秘宝 杏仁霜

杏仁豆腐を作るのに使います。
しかし秘宝って・・確かに杏仁豆腐のおいしさは中国の宝だ!?


ぐへへ・・胸毛の黒いところを増量されて
さらに男ぶりがあがってうーん、マンダムなパンダだ

ちなみに背景は合成だ

窓は汚れていたから全面的にカットだ
kobukobu窓ぐらいちゃんとふいとけよ
ぐへへへへ

それにしても杏仁霜もだいぶへってきたな
え、杏仁豆腐は食べ飽きたって?
ぜいたくなやろうだぜ・・
しょうがないな
胸毛も増やしてもらったことだし、俺様が特別に差し入れをしてやろう



はい、どーん

ホットケーキミックスで作ったスコーン
見栄えはわるいが味は普通だ

今回は無塩のバターを使ったから
にがくなかったそうだぜえ


comment:(0)   category:作る


2009年11月02日

つづきのその後

前に書いた一宮モーニングのはなし
つづきとかいてあったことを、覚えてらっしゃるだろうか

では一宮モーニングのキャラクターが
名前募集中だったという事は?

これがなかなか発表されていない
もう一週間たっちゃつたよ!

ちなみに私も応募しました

一宮モーニングキャラクターの名前がきまりました
応募してみたけどやっぱりだめだったYO!
・・と書く予定だったのに

どーなってるんですか。モー博のかた。
はやく結果を発表してくださーい。

という訳でずっとつづきのままの責任を
モー博に押し付けて・・え、だめですか。申し訳ない。

本当は私だってモー博に行きたかった
しかし一宮は遠すぎた
名古屋より遠いなんて・・となりは岐阜じゃん!

出不精の私にとっては東京も大阪も同じだ
そこで豊橋でもモー博をやって欲しい
豊橋VS一宮 、モーニング戦争勃発!
なんて誰か奇特な方か商工会議所あたりが
やってくれないだろうか
いや、ほんとに


ところで私の考えた名前はズバリ
「ぐっど・モーニンくん」
です

う・・ん、そのまんまです。


comment:(0)